
【10話 ろっじ 考察まとめ】
【冒頭&Aパート ロッジアリツカ】
9話のラストで、港へと向かう峠をジャパリバスで進んでいたかばんちゃんたち。ちょうどいい位置に宿泊所がある、というラッキービーストの話を受けて、今夜は一泊することになりました。
...
【Aパート ロッジアリツカの3つの部屋】
ロッジアリツカへの宿泊を決めたかばんちゃんたち。管理人役のアリツカゲラは、早速3つの部屋を案内します。
(ハンモックが多数かけられた部屋へ)
アリツカゲラ:こち...
【Aパート タイリクオオカミの怖い話】
ロッジアリツカのお部屋「見晴らし」に宿泊することになったかばんちゃんとサーバル。荷物をおいた後、早速ロッジの中を探検することにしました。
(ロッジは各部屋が異な...
【Aパート アミメキリンの迷推理】
タイリクオオカミとの会合の後、サーバルとかばんちゃんは別の部屋に向けてロッジの中の探検を続けていました。
サーバル:ひどいや!本気でびっくりちゃったじゃない!
かばん...
【Aパート ミライさんロッジに現る】
ロッジを探検中に出会ったアミメキリンに「ヤギ」だと見当違いの推理をふっかけられたサーバル。なんとか誤解をとき、その場を立ち去りました。
サーバル:大変な目にあった...
【Aパート ロッジアリツカに現れた「謎の客」】
ラッキービーストから、新たなミライさんのメッセージを受け取ったかばんちゃんとサーバル。その夜は何事もなく過ぎ、やがて朝になりました。
かばんちゃん:おは...
【Aパート ロッジの謎の現場検証】
アリツカゲラが見たという、「変な影」の正体を突き詰めるため、ロッジの一同はアリツカゲラが影を見たという現場まで行くことになりました。
アミメキリン:セルリアンにせよ...
【Aパートアイキャッチ タイリクオオカミの解説】
にほんおおかみきょうかい なんぶおねえさん(しずおか)による、10話に登場するフレンズの元となった動物「タイリクオオカミ」の解説です。要約すると内容は次のようになり...
【Bパート ミライさんの新セリフとサーバル】
雨により出発を取りやめたかばんちゃんとサーバルは、ロッジで2日目となる滞在を続けることになりました。その夜のこと・・・
(かばんちゃんとサーバル、ベッドの上で眠ってい...
【Bパート 再び目撃された謎の影】
客室からいつの間にかいなくなっていたサーバルを探しに行き、新たなミライさんのメッセージを聞いたかばんちゃん。次の日の朝、再び謎の影が現れたとの情報を耳にします。
ア...
【Bパート フレンズ型のセルリアン】
怪しい影がアリツカゲラだけでなく、アミメキリンによっても目撃されました。
「フレンズの形をしていた」という目撃証言から、何者かのいたずらである可能性も疑われる中、タイリクオオカミ...
【Bパート セルリアンもまた、サンドスターから生まれる】
ロッジに来てから2回めの朝を迎えましたが、未だに雨はやみません。かばんちゃんとサーバルは所在なさそうに廊下から窓の外を眺めていました。
かばん...
【Bパート サーバルの内面に起きつつある変化】
ロッジに宿泊し始めてから3日目、雨が振り出発もできず、することもないかばんちゃんたちは、ロッジの中を探検していました。ラッキービーストのメッセージも再生される中、サー...
【Bパート ミライさんは宇宙人】
かばんちゃんとサーバルが、今後のことについて話し合っていたとき、ラッキービーストが再びミライさんからのメッセージを再生し始めました。
ミライさん:えーっ!最初私が宇宙...
【Bパート 第三の目撃者、タイリクオオカミ】
かばんちゃんとサーバルがミライさんからのメッセージを聞いていたとき、突如大きな悲鳴が聞こえました。悲鳴の主であるタイリクオオカミがいるロッジの外まで2人は急いで向かいま...
【Bパート 白い影、4度目の目撃】
オオカミが白い影を目撃した夜が明け、新たな朝を迎えました。かばんちゃんは部屋のテラスで外の様子を確認しますが、続いていた雨も止み、いよいよ出発できそうな天気になっています。
...
【Bパート 白い影の正体に気がつくかばんちゃん】
かばんちゃんたちがロッジに滞在し始めてから3日目の朝です。雨は止んだものの、白い影の正体は未だわからない状況。ついに白い影はかばんちゃんとサーバルの目の前に現れまし...
【Bパート 名探偵アミメキリンの迷推理?】
ついに白い影の正体に気がついたかばんちゃん。そのことを周囲に伝えようとしますが、その声はアミメキリンにかき消されてしまいました。
アミメキリン:わかりました...
【Bパート 犯人はかばんちゃん?】
「犯人がわかった」と、自分の推理を披露したアミメキリンでしたが、その中身はとても真実とはいえないものでした。ここで一旦話を遮られたかばんちゃんが、いよいよ事件の真相を語り始めます...
【Bパート 新種のセルリアン?】
白い影の正体は、ラッキービースト(ボス)によって再生されていたミライさんの録画映像であることが判明しました。そして、このとき再生されたミライさんのメッセージは、極めて重要な情報を語りだした...
【Bパート サーバルが2人?】
白い影の正体がミライさんの録画映像だと分かり、みんなでメッセージの内容を確認していたところ、「新種のセルリアンにより、パークから退去しなければならないかもしれない」という重要な情報が出てきま...
【Bパート オオカミの作品名がついに判明】
ロッジに現れた白い影の正体は判明したものの、ミライさんのメッセージ、そしてそこに映っていた「もう一人のサーバル」の存在など、新たな謎を含みつつ物語は進んでいきます。かばんちゃんと...
【Bパート かばんちゃんが海の外へ?】
ついに念願だった海、港にやってきたかばんちゃん。周囲にヒトがいないか探しますが、当たりにフレンズの姿はありません。
かばんちゃん:誰かいませんかー?
サーバル:ヒ...
【Cパート アライさん&フェネック in ロッジ】
フェネック:アライさん、ちょうど噴火した山にびっくりして、崖から落ちたんだって。
アライさん:そのとき確かに見たのだ。黒い影が、帽子を持ち去ったのだ!
...
【10話 ろっじ 総合的な解説】
けものフレンズは7話以降、「パークの中に残っているヒトの痕跡を、かばんちゃんが見つけていく」ということがストーリーのテーマになっています。
「ヒトに近いフレンズ」との出会い
「ヒトに近いフレンズ」と協力して問題を解決
「ヒトに近いフレンズ」から、ヒトに関する情報を得る
以上のフォーマットに従って、10話のストーリーを読み解いてみましょう。
「ヒトに近いフレンズ」との出会い
10話の舞台となるロッジは、かつてヒトとフレンズのために作られた宿泊施設でした。ヒトがジャパリパークからいなくなった現在、アリツカゲラによって管理されフレンズ用の宿泊施設として運営されています。
かばんちゃんはロッジで、アリツカゲラ、タイリクオオカミ、アミメキリンという3人のフレンズと出会うことになりました。アリツカゲラはロッジの管理人、タイリクオオカミは漫画作家、アミメキリンは自称探偵というふうに、それぞれ職業を持っている点が「ヒトに近い」といえるフレンズたちです。
「ヒトに近いフレンズ」と協力して問題を解決
かばんちゃんたちはロッジのおいて、謎の白い影(お化け)という未知の脅威と遭遇することになりました。視聴者に対しては、ロッジにはかばんちゃんたち以外のフレンズが存在しないこと、外からのフレンズやセルリアンの侵入がないことが示され、ミステリー作品のように謎解きを楽しめる形で提示されたのが特徴です。
ほかのフレンズたちと協力しながらかばんちゃんは謎解きを進め、白い影の正体が「ラッキービーストによって再生されたミライさんの映像」であるということを特定しました。
「ヒトに近いフレンズ」からヒトに関する情報を得る
今までは、ヒトに近いフレンズと出会うたび、ヒトに関する何らかの手がかりとなる新情報を教えてもらうことができていましたが、今回フレンズからはそうした情報は得られません。その代わりに、劇中ではミライさんのメッセージがところどころで再生され、かばんちゃんたちはその映像の中からヒトに関する新たな情報を得ることができたのです。
ミライさんのメッセージから判明した新事実の中でも特に重要だったのは、「自己修復を繰り返す新種のセルリアン」に関するものでした。またミライさんたちがジャパリパークにいた時代、パークに新種のセルリアンが出現。現在かばんちゃんと旅をしているサーバルとは異なる、別のサーバルを含めたほかのフレンズたちと協力して倒そうと試みたものの、最終的にヒトはパークから去らなければならなくなった・・・という真相が濃厚に示唆されています。
かばんちゃんの新たな目標=パークの外へヒトを探しに行く
ロッジでの問題が解決し、天候も改善したことから、かばんちゃんたちは海、港に到着することができました。しかし、港にも海の周辺にも、ヒトやフレンズの姿はありません。そこでかばんちゃんはサーバルに対して、自分がこれからどうしたいのか、本当の気持を打ち明けることになります。
かばんちゃんの望みとは、船に乗って海を渡り、パークの外に出てヒトを探しに行くことでした。ミライさんのメッセージを聞いたことで「ジャパリパークの中にヒトは残っていない」という確信を深めたかばんちゃんは、ヒトがいる可能性が高いパークの外に向かって旅を続けていきたいと考えたのです。
今後、気になるポイントは、かばんちゃんのこの決断に対して、サーバルがどのように対応するかという点です。サーバルはロッジに滞在中、かばんちゃんに「2人で一緒に暮らすというのはどうだろう」と提案しています。この提案は、サーバルが自分の縄張りであるさばんなちほーを離れて、かばんちゃんと一緒に暮らしてもいい、という意味合いを含んでいると考えられ、かばんちゃんとの旅を通じてサーバルもまた、「動物」から「ヒト」へと近づきつつあることが示されています。
しかし、こうして内面的に変化しているサーバルでも、「ジャパリパークの外に出る」ということは考えなかったはずです。従って、「パークの外へ行きたい」というかばんちゃんに従うのか、それともかばんちゃんと分かれて自身はパークに留まるのか、サーバルはいずれかの決断をくださなくてはなりません。
サーバルがかばんちゃんに応えようとしたその刹那、突如辺りに轟音がとどろきました。かばんちゃんとサーバルの旅が、ひとつの大きなターニングポイントを迎えようとする中、いよいよ物語はクライマックスへと向けて加速していきます。